このページの本文へ移動
色合い
文字サイズ
ログイン
RSS
しぼりこみ検索
お探しの情報はなんですか?
検索条件 :
すべて
ページ
PDF
ID
くらし・手続き
子育て・教育
福祉・健康
産業・仕事
行政情報
くらし・手続きトップ
閉じる
届出・証明
税・保険・年金
ごみ・環境
公共交通・交通機関
コミュニティセンター
市民活動・コミュニティ
防災・消防・安全安心
上下水道
道路
相談
移住
マイナンバー制度
住まい・ペット
子育て・教育トップ
閉じる
子育て
妊娠・出産
幼稚園・保育園等
学童保育
小・中学校
教育委員会
生涯学習
スポーツ
文化財
中央公民館
南部コミュニティセンター
二十歳のお祝い(旧成人式)
学校給食センター
福祉・健康トップ
閉じる
障害福祉
介護保険
高齢福祉
健康
医療
人権・男女共同参画
産業・仕事トップ
閉じる
商工業
農林業
入札・契約
企業立地
企業広告
行政情報トップ
閉じる
榛東村の紹介・概要
村長の部屋
広報・広聴
広報しんとう
広報縮刷版
村の計画・取組
行財政
人事・職員採用
基地対策・自衛隊
都市計画・建築
統計情報
選挙
お知らせ
個人情報について
このサイトについて
回覧・毎戸配布物
防災ポータル
印刷用ページ
榛東村トップ
>
くらし・手続き
>
防災・消防・安全安心
>
防災対策
> 地震対策
地震対策
【令和7年度の募集について】木造住宅耐震診断者の派遣及び木造住宅耐震改修補助金の交付を行います
建設課
建築係
村では、木造住宅にお住まいで、耐震診断を希望する方に木造住宅耐震診断者を派遣します。診断者が設計書類などをもとに現地調査を行い、どの部分が地震に弱いかや、倒壊する可能性の有無などについて一般診断を行います。また、耐震診断に基づき木造住宅の耐...
第2次榛東村耐震改修促進計画
建設課
建築係
昭和53年に起きた宮城県沖地震などの建物被害状況を踏まえ、昭和56年6月に耐震基準が抜本的に見直され、平成7年阪神・淡路大震災を教訓として「建築物の耐震改修の促進に関する法律」が制定されました。平成7年以降も日本各地で大地震が頻発しており、...
カテゴリー
災害への備え
防災計画
地震対策
避難場所・避難所
ハザードマップ
情報発信
ライフイベント
最近チェックしたページ
目的別検索
ライフイベント
便利メニュー
イベントカレンダー
組織からさがす
ログイン名
ログイン名を入力して下さい。
パスワード
パスワードを入力して下さい。
オプション
次回から入力を省略
ログイン
リセット