このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索

個別計画

前ページ 1 2 次ページ
GIGAスクール構想に基づく1人1台端末の利活用の促進等に関する計画の公表について 教育委員会事務局 総務係
榛東村では計画を策定しましたので、添付にてお知らせします。 ○端末整備・更新計画(pdf 181 KB) ○ネットワーク整備計画(pdf 167 KB) ○校務DX計画(pdf 200 KB) ○1人1台端末の利活用に係る計画(pdf 27...
榛東村休日部活動の段階的な地域移行推進計画 教育委員会事務局
榛東村では榛東村部活動地域移行協議会を組織し、昨年度から休日部活動の段階的な地域移行の準備・取組を行ってきました。この度、国と県の方針を受けて榛東村休日部活動の段階的な地域移行推進計画を策定しましたので、添付にてお知らせします。 榛東村休...
榛東村いじめ防止基本方針 教育委員会事務局 総務係
榛東村におけるいじめの根絶に向けて、児童生徒の尊厳を保持するとともに、村、村立小中学校、家庭、地域及び関係機関の連携のもと、実効性あるいじめ防止対策を総合的かつ効果的に進めるため、いじめ防止対策推進法第12条の規定に基づき、村におけるいじ...
榛東村水道ビジョンについて 上下水道課 水道係
「水道ビジョン」は、生活や経済活動を支えてきた水道の恩恵を、今後も継続的に享受し続けることができるよう、50年、100年後の将来を見据え、水道の理想像を具現化するため、今後、当面の間に取り組むべき項目、方策を提示するものです。 榛東村水道...
榛東村の教育 教育委員会事務局
「榛東村教育大綱」(榛東村教育振興基本計画)に基づき、単年度の教育行政の方針や重点等を「榛東村の教育」(榛東村教育行政方針)としてまとめました。 令和6年度榛東村の教育(pdf 2.31 MB)
榛東村まち・ひと・しごと創生推進計画(企業版ふるさと納税)について 総務企画課(企画) 企画政策係
榛東村まち・ひと・しごと創生推進計画の策定について 榛東村では、地方創生の更なる充実・強化に向けて、企業版ふるさと納税の活用に向けた地域再生計画(榛東村まち・ひと・しごと創生推進計画)を策定しました。計画は、地域再生法に基づき第67回認定(...
「人・農地プラン」の実質化について 産業振興課 農政係
「人・農地プラン」とは、地域が抱える、人と農地の問題を解決するための「未来の設計図」です。農業の担い手の高齢化や後継者不足が心配される中、5年後、10年後に、誰がどのように農地を使って農業を進めていくのかを、地域での話合いによりプランを作...
第2次榛東村男女共同参画基本計画 住民生活課 民生係
群馬県は、平成28年に「男女が性別にかかわらず、一人ひとりの考え方や生き方が尊重される社会、あらゆる分野への参画の機会が保障され、その個性と能力を十分に発揮できる社会の実現」を基本理念とし、3つの基本方針と11の基本目標からなる「群馬県男女...
榛東村空家等対策計画 建設課 住宅係
榛東村空家等対策計画(pdf 766 KB) 平成27 年5月に「空家等対策に関する特別措置法」が全面施行され、地域住民の生命、身体又は財産を保護するとともに、その生活環境の保全を図り、あわせて空家等の活用を促進するための施策の推進が図られ...
第2次榛東村耐震改修促進計画 建設課 建築係
昭和53年に起きた宮城県沖地震などの建物被害状況を踏まえ、昭和56年6月に耐震基準が抜本的に見直され、平成7年阪神・淡路大震災を教訓として「建築物の耐震改修の促進に関する法律」が制定されました。平成7年以降も日本各地で大地震が頻発しており、...
都市計画マスタープラン 建設課 都市計画係
都市計画マスタープランは、平成4年6月の都市計画法の改正において「市町村の都市計画に関する基本的な方針」として新たに創生されたものです。これは、住民に身近な自治体である市町村が中心となり、今後の望ましい都市像や都市整備の目標を明らかにした上...
特定間伐等促進計画 産業振興課 林務係
森林の間伐等の実施の促進に関する特別措置法第4条第1項の規定により定められた県の基本方針によると、令和3年度から12年度までの10年間の特定間伐等の実施の促進の目標として、45,000ha(年平均4,500ha)の間伐の実施を掲げています。...
榛東村教育振興基本計画 教育委員会事務局 総務係
教育振興基本計画は、教育基本法(第17条第2項)に基づき定める教育施策に関する基本的な計画です。 教育振興基本計画(pdf 1.57 MB)
榛東村公営企業経営戦略について 上下水道課 下水道係
「経営戦略」は、施設・設備に関する投資の見通しを試算した計画及び財源の見通しを試算した計画の将来予測方法、経営健全化及び財源確保の具体的方策、各事業の特性を踏まえた策定上の留意点を示すことにより、公営企業全体として、より実効性のある「経営...
榛東村橋梁長寿命化修繕計画について 建設課 建設係
榛東村が管理する橋梁は、2019年現在で144橋架設されています。このうち、建設後50年を経過する橋梁は、全体の13%を占めており、20年後の2039年には、 60%程度に増加することになります。このため、老朽化した橋梁の寿命を延ばし、将...
「人・農地プラン」について 産業振興課 農政係
「人・農地プラン」とは、地域が抱える、人と農地の問題を解決するための「未来の設計図」です。農業の担い手の高齢化や後継者不足が心配される中、5年後、10年後に、誰がどのように農地を使って農業を進めていくのかを、地域での話合いによりプランを作...
榛東村鳥獣被害防止計画の公表について 産業振興課 林務係
榛東村鳥獣被害防止計画は、農業者、関係機関等と連携し、有害鳥獣の効果的な駆除及び被害防止対策を図るために策定をしています。 鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律(平成19年法律第134号。以下「法」という。)が...
人権教育・啓発の推進に関する榛東村基本計画について 住民生活課 民生係
平成6年6月に「部落解放都市宣言」をした榛東村では、さまざまな人権課題に対する正しい理解と認識を一層深め、 偏見や差別のない明るい地域社会を築くため、平成22年3月に「人権教育・啓発の推進に関する榛東村基本計画」を策定しました。 人権教育・...
榛東村公共施設等総合管理計画の策定について 総務企画課(企画) 管財係
榛東村では、平成26年4月22日付け総務大臣通知に基づき本村における公共施設等の全体状況を把握し、長期的な視点をもって、更新・統廃合・長寿命化などを計画的に進めていくため平成29年3月に「榛東村公共施設等総合管理計画」を策定しました。 今...
前ページ 1 2 次ページ

最近チェックしたページ

オプション